カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (11)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
まじかるブログ 5ページ目
2022/07/07代表のブログ
暑さに負けずモリモリたべよう
松戸駅前教室7月のレッスンが始まりました。 メニューは『汁なし担々麵』 材料を切り 具を煮て 麺をゆでたら もうでき上り。 子どもが食べるため 辛...
2022/06/15代表のブログ
覚えられるの?12種類もの調味料
3年振りの参観クッキング。 どの回もこどもたちがイキイキとしています。 見に来てくださったおうちの方の為に 心を込めて「ハヤシライス」に取り組んでいます。 まじかるれっすんの「ハヤ...
2022/06/12活躍している先生達のブログ
やさしいおうち曳舟教室 ルーを使わないハヤシライスって、どんな味?
こんにちは! 今月のまじかるれっすん、子供料理教室のハヤシライスは、親子参観日。 普段、お料理を作ってくれる親子さんに、今日は、感謝を込めて、子供たちが、料理を作り、ハヤシライスを...
2022/06/09代表のブログ
お弁当作りにチャレンジ!
まじかるれっすん松戸駅前教室に通う中1女子。 お料理が大好きで入会以来、熱心に通ってくださり、 おうちでもう一度作ってみる宿題も、欠かさずやってきてくれます。 今はレギュラークラスと 上級者ク...
2022/06/03代表のブログ
子どもたちを泣かせないために
松戸駅前教室の今月のレッスンは「ハヤシライス」 料理をしている子どもたちの様子を見に来てくださる おうちの方の分も含めて調理するため 食材は普段より多く用意されています。 中でも玉ねぎ ...
2022/05/31代表のブログ
3年ぶりの参観クッキング、開催中
おうちの方にお料理をしている様子をご覧頂き、 出来上がりを一緒に食べて頂く『参観クッキング』。 3年ぶりの開催です。 お父さんやお母さんの為に 心を込めて 沢山の玉ねぎを切り、 ...
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。