月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 37ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 37ページ目

2019/08/02代表のブログ

話せて良かった!

「これなら出来そう」 「思い切って参加して良かった」 「他の方のお話も聞けて参考になった」 ママの食や子育てに関するお悩み解決ランチ会に参加された方は そう仰ってお帰りになられました。...

続きを読む

2019/07/28代表のブログ

年中さんでも一人前なものとは

4歳でもできたよ! はい、出来上がり~ ちょっと恥ずかしいから目線を外して… 夏休み企画の「ミニタルト作り」 唯一の日曜開催の日 ...

続きを読む

2019/07/25代表のブログ

絞って乗せて

夏休み企画 親子でおやつクッキングで 年中さんたちがミニタルトを作りました。 子どもがひとりで料理を作る 子ども料理教室まじかるれっすんの対象年齢は小学生以上。 未就学でも...

続きを読む

2019/07/24代表のブログ

楽しさの奥にあるものとは

子どものための料理教室まじかるれっすんは 毎月1メニューずつ2年間で24レシピを学びます。 それがレギュラークラスです。 24レシピが終了すると 退会なさる方、 もう一度同じメニ...

続きを読む

2019/07/14代表のブログ

悩めるママたちのために

千葉県松戸市の小学校には保護者同士が学年の枠を越えて、 楽しみながら様々なことを学びましょう。 と言う家庭教育学級があります。 先日、その家庭教育学級の講座のご依頼で ママたちの不...

続きを読む

2019/07/05代表のブログ

お兄ちゃんがんばって!

東京都墨田区鐘ヶ淵の「二階の食堂」と言う名前の飲食店で 子ども料理教室まじかるれっすんを開催しました。 5名の子どもたちはお家の方に見守られながら ルーを使わないで作るハヤシライスにチャ...

続きを読む

2019/06/24代表のブログ

苦手なものが食べられただけでなく...

嫌いだと思ったお魚が美味しい? 子ども料理教室まじかるれっすんのレギュラークラスを終えた後も まだ料理を楽しみたいこどもたちが通う上級者クラスの男子ママからのお声です。 この日のレッ...

続きを読む

2019/06/22代表のブログ

子ども料理教室まじかるれっすん体験会@すみだ 第2弾

コック服を着てメニューの全工程をひとりで料理して食べる 子ども料理教室まじかるれっすん。 過日行われた体験会の様子です。 何もかもが初めてだからドキドキのガチガチ コック服に、着替...

続きを読む

2019/06/17代表のブログ

居場所になる教室

  まじかるれっすんは千葉県松戸市を中心に神奈川県や東京都にも広がっている 子どものための料理教室です。 半年程前に「豚汁とおにぎり」のメニューで体験レッスンを受け 入...

続きを読む

2019/06/15代表のブログ

超~手抜きなのに喜ばれるごはん

私の住まいは東京都葛飾区のお隣になる千葉県松戸市。 市内でもまだまだ自然が沢山残っている矢切地区。 家の周りや近所には農業を営む方も沢山おられます。 そして差し入れを頂くこともしばしば&he...

続きを読む

<<前のページへ3233343536373839404142

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »