月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 36ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 36ページ目

2019/09/19代表のブログ

【子どものやりたい!は伸びる時】

おからと片栗粉と牛乳で作る磯辺餅 過日の親子で楽しむカンタンなおやつ作りは9組様と大盛況でした。 「やりたい!やりたい!」 子どもはこねこね大好き! ...

続きを読む

2019/09/18その他のお料理教室のご案内代表のブログ

【早期ご予約特典つき こだわりの手作り味噌教室】

大豆と麹と塩、 たった3つの材料から旨味と深い味わいを生み出すお味噌 昔は各家庭で作られていたお味噌、 作ること自体は決して難しい作業ではありません。 大切なのは素材と時間...

続きを読む

2019/09/08代表のブログ

取材されました!

まじかるれっすんに取材が入りました! 7年前に松戸市で始まった、 子どもの生きる力を育てる子ども料理教室まじかるれっすん。 松戸本校の会場はJR松戸駅から歩いて2...

続きを読む

2019/08/31代表のブログ

怪獣になった1年生

夏野菜カレーを作った8月の子ども料理教室まじかるれっすん 辛さはひとそれぞれ好みがあり 辛いものが苦手な大人、得意な子どもも居ます。 「辛いものが苦手な子はカレー粉を &n...

続きを読む

2019/08/29代表のブログ

年に一度のビッグプレゼント!

夏休みを利用して故郷に帰省された方も多かったことでしょう。 おじいちゃんやおばあちゃんは成長したお孫さんに会うのを 首を長くして楽しみに待っておられたことと思います。 そんなおじいちゃん...

続きを読む

2019/08/27代表のブログ

未就学児のクッキング教室開催のご要望にお応えして

昨年の9月に始まった3歳から参加できるおやつクッキング。 せっかくの夏休み、 親子でおやつ作りを楽しんで頂きたい と考えたのが「お手軽ミニタルト」 こどもたちにとっては ...

続きを読む

2019/08/26代表のブログ

ステキな親子の時間

梅干し作りに初チャレンジなさった親子のお話しです。 6月の日曜日、その親子はそれぞれに1キロずつの梅を塩漬けし 大事にお持ち帰りになりました。 それから何度かわからないことの...

続きを読む

2019/08/23代表のブログ

料理と生きる力

子どもは料理が大好きです。 だからママがお料理していると子どももやりたがります。 でも自分の経験からも おうちではなかなかやらせてあげられず 精々差し障りのないお手伝いまで。 ...

続きを読む

2019/08/20代表のブログ

募集しています。子ども料理教室の先生を

子どもの生きる力を育てたい 自分で考え自分で選択できる子にしたい 子どもたちの自己肯定感を高めたい そんな願いを込めて7年前に立ち上げた子ども料理教室まじかるれっすん、 過去6...

続きを読む

2019/08/19代表のブログ

料理が楽しいわけは...

中級者クラスの今月はトマトペンネと大根のサラダ 進級当初は出来るかなぁ?と 不安に思っていた子どもたちも 5回目ともなると慣れたもの。 例えば 大根のサラダで説明する...

続きを読む

<<前のページへ3132333435363738394041

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »