月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 32ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 32ページ目

2020/05/06代表のブログ活躍する子どもたち

お昼ご飯はボクにまかせて!

子どもでも 今、世界中で起こっていることを理解し、 家族として出来ることをしています。 緊急事態宣言が発出され休校が続く中、 ママはお仕事休めません。 出勤までの...

続きを読む

2020/05/04代表のブログ

レッスン延期 3度目のお知らせ

今夕、5月6日までの緊急事態宣言の延長が正式に決定されました。 14日には自粛緩和に関する新たな発表があるようですが、 千葉県及び松戸市内の現在の状況で レッスンを再開するにはま...

続きを読む

2020/05/01代表のブログ

お浸しを劇的に美味しくするカンタンな方法

先日、今が旬の絹さやで春のお浸しを作りました。 お浸しは素材そのものの味や香りが楽しめ 我が家では登場回数が多いお惣菜です。 しかし、 一般的には余り人...

続きを読む

2020/04/13代表のブログ

【君はコロナウィルスに感染したいですか?】

こどもたちへ 『君は想像したことがありますか? 自分が新型コロナウィルスに感染したことを。』 新型コロナウィルス感染拡大に伴い休校している今、 学校は「休み」だと思っていま...

続きを読む

2020/04/12代表のブログ

笑顔を守るために part2

子ども料理教室『まじかるれっすん』を始めて7年余り 開講当初は月1回のレッスンが 翌月には2回になり いつの間にか毎週末の子どもクッキングが定着しました。 お正月とお盆以外の週...

続きを読む

2020/04/03代表のブログ

笑顔を守るために

一向に快方に向かわない新型コロナウィルス感染の拡大。 一斉の学校休校要請のあった時は 子どもたちの精神衛生上、 まじかるれっすんが必要と考え レッスンを開催しました。 し...

続きを読む

2020/03/23代表のブログ

小さな積み重ねがこんな立派な気付きになりました

レギュラークラスを終え 現在は上級者クラスでクッキングを楽しむ小学3年生男子 毎月欠かさず宿題をして来ます。  この日も先月のメニュー(シュウマイ)をお家で作り その感想が書いてあ...

続きを読む

2020/03/18代表のブログ

小学生がパパとママの結婚記念日にプレゼントしたもの

コロナ感染が日々エスカレートする中 3月のフライパンケーキは何としても参加したい! と強い意志を持って参加した小4女子。 レッスン中も真剣で 上手に焼き上げ完食し、 自信に満ちた...

続きを読む

2020/03/11代表のブログ

『色よしシワなし豆ご飯』の作り方

春の訪れを感じる『豆ご飯』 鮮やかな緑とふっくらと艶のあるお豆は目にもご馳走ですね。 でもでも、 色が悪く、シワシワのお豆になってしまう と言うお悩みもある...

続きを読む

2020/03/03代表のブログ

レッスンはスケジュール通り行います

3月のレッスンにお申込みされたみなさまへ 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い いろいろとご心配な事と思います。 まじかるれっすんやお味噌作り教室は開催するのでしょうか? とお問...

続きを読む

<<前のページへ2728293031323334353637

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »