月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 42ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 42ページ目

2018/10/14代表のブログ

今年も開催!年長さんのための料理教室

小さくても真剣! そして作りたい! 小学生までなんて待てない! そんなお料理好きな年長さんは是非どうぞ~ 毎年好評の≪プレまじかる≫を今年も開催します。...

続きを読む

2018/10/09代表のブログ

厚揚げと油揚げ

「これな〜んだ!」 参加者全員が2年生だったこの日、厚揚げを差し出し聞いてみました。 「油揚げ〜」 「惜しいなぁ〜!」 「揚げ豆腐!」 「そうそう、その仲間、名前知ってる...

続きを読む

2018/10/03代表のブログ

変わらぬ想いで...

浦和で子ども料理まじかるLessonを主宰するみえ先生 数年前 「こんな事がしたかったんです!是非お勉強させてください!」 と私を訪ねてくださいました。 私と同じ想いの方がいるなん...

続きを読む

2018/09/26代表のブログ

一緒にしないでください

最近よく目や耳にすることで気になっている事があります。 それは専門知識や専門技術等のノウハウを講座にして、 売り上げアップを目指すスクールビジネスや教会ビジネスです。 その良し悪しを言いたい...

続きを読む

2018/09/24代表のブログ

家庭訪問第二弾

昨日はめぐみ先生の家庭訪問 イラストやものづくりのお上手なめぐみ先生の想いがすでに門の外から 玄関に入るとお月見のお飾り 十五夜ですものね〜 子どもたちは十五夜なん...

続きを読む

2018/09/22代表のブログ

家庭訪問?

ご自分の教室を持って半年余りが過ぎた1期生。 自分のペースが、ルーティンが出来てきた頃でしょうか? ちょっと様子を見に行きました。 この日はさや先生の自宅レッスン 参加者は2年生の女子...

続きを読む

2018/09/19代表のブログ

お家にある白いもの3つで出来るもの、それは...

今月より隔月開催の「親子DEおやつクッキング」 今回は「ミルクもち」 どこのお家にもある3つの白いもので作ります! それは 牛乳と砂糖と片栗粉 作ったことあ...

続きを読む

2018/09/17代表のブログ

今年も仕込みましょう。 手作り味噌

今年もお味噌作り募集の時期が参りました。 毎年欠かさずいらっしゃる方も 手前味噌が無くなりそうな頃にいらっしゃる方も 昨年初めて仕込んだ方も 今年こそは…と思われる方も ど...

続きを読む

2018/09/11代表のブログ

向いてる人はどんな人?

先日、新たにまじかるれっすんの講師が誕生しました。 10ヶ月の努力が子どもたちを前のめりにさせます。 ここで質問 子ども料理教室の講師にはどんな人がむいていると思われますか?...

続きを読む

2018/09/07代表のブログ

ちいさくても気持ちは一人前

日中はまだまだ暑いものの、夜になると虫の声が聞こえ、網戸を通る風も涼しくなっています。 季節が動いていますね。 暑い夏に企画した「白玉こねこねフルーツポンチ」はお陰様で30組程の親子にご参...

続きを読む

<<前のページへ3738394041424344454647

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »