月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 43ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 43ページ目

2018/09/05代表のブログ

ひとりで作るために

子ども料理教室≪まじかるれっすん≫松戸本校では早くも9月のレッスンが2回開催されました。 今月のメニューは「二色丼」。 そぼろ丼と言う方が解かり易いでしょうか? でも「二色丼」と言うネーミング...

続きを読む

2018/08/26代表のブログ

お店屋さんごっこ

3年前 2年のカリキュラムを履修した 子ども料理教室≪まじかるれっすん≫の子どもたちのために 卒業記念に何か楽しことをしよう!と企画したのが「まじかる祭り」。 分かり易くお伝えすると ...

続きを読む

2018/08/22代表のブログ

笑顔の理由

子ども料理教室≪まじかるれっすん≫に通う子どもたちは みな満足気に笑顔で帰ります。 お料理が楽しくて面白くて美味しくて 達成感や充実感・満足感などをしっかり味わったので ...

続きを読む

2018/08/18代表のブログ

子どもも大人も先生も

子ども料理教室≪まじかるれっすん≫に通う子どもたちが楽しく宿題をするわけ、 それは松戸本校の主任講師であるさとみ先生のブログからもお解り頂けると思います。 PCの方はこちらから 料理...

続きを読む

2018/08/14代表のブログ

夢と希望と想い出が詰まったレシピファイル

ず~っとず~っとしたかった子どもだけの料理教室≪まじかるれっすん≫ 何とかできそ~と目処が立ったころ どうしたら子どもたちがスムーズに宿題ができるか、 どいしたら子どもたちが楽しく宿題に取り組めるか、...

続きを読む

2018/08/10代表のブログ

チャレンジするチャンス

今年の夏休みから始まった「親子DEおやつクッキング」 初めてのメニューは「白玉こねこねフルーツポンチ」 可愛らしくてキュンとする様子はこちらから 子どもはまぜまぜ・こねこね・くるくるが大好き。 そ...

続きを読む

2018/08/07代表のブログ

ホームページをリニューアルしました

子ども料理教室≪まじかるれっすん≫がもっともっと沢山の子どもたちと多くのご家庭の笑顔に繋がるように 講師養成スクールに関心のある方が遣り甲斐を持って≪まじかるれっすん≫の活動に取り組める...

続きを読む

2018/08/07代表のブログ

そうめん、あなたは麺つゆで食べますか?

子ども料理教室≪まじかるれっすん≫松戸本校では夏のイベントがある為に 8月のレッスン全4回が終了しました。 メニューは「サラダそうめん」でした。 8月のメニューを子どもたちに伝えた時の彼...

続きを読む

2018/07/22代表のブログ

問題です。二つの写真はどこが違うでしょうか。

先日の子ども料理教室≪まじかるれっすん≫講師養成スクールで作ったひと皿 これと これ さて、どこが違うでしょう? 細かすぎてまちがいさがしのようですね。 正解は「トマトの向きやきゅうり...

続きを読む

2018/07/17代表のブログ

あなたは誰のために料理をしますか

普通、料理は誰かのためにしています。 家族だったり、大切な人だったり、自分だったり...。 家族のために毎日料理をしている主婦は自分だけのためにわざわざランチの用意はせず、 残り物で済ませることはよく...

続きを読む

<<前のページへ3839404142434445464748

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »