HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 2017年12月 > 2ページ目

まじかるブログ 2017年12月 2ページ目

2017/12/21開催報告

さや先生の≪ちょっとだけ体験会≫を突撃取材してきました~♪さや先生は新井教室(松戸市八ヶ﨑)を自宅で開催しています♪

12月某日 新井教室(松戸市八ヶ﨑)自宅教室で ちょっとだけ《子供料理教室》を体験できるレッスンが開催されました。 本当のレッスンは来年の1月からの予定ですが 待ちきれない子供たちの為にフライング開催...

続きを読む

2017/12/20開催報告

プレ《まじかるれっすん》の第2回を開催しましたのでご報告!プレ《まじかるれっすん》とは幼稚園の年長さんを対象としたこども料理教室のことです!

毎年この季節になると始まる全5回の幼稚園年長さん対象のお料理教室! 2回目の課題は【目玉焼きを焼く!】です!目玉焼きを焼くだけではつまらないので 人参・キャベツ・ハムを切って その上に卵をのせて焼くこ...

続きを読む

2017/12/19スタッフのブログ

「恋人はサンタクロース」って歌が流行ったのは8歳のころでしたか。普通に、これを歌ってるのはおばあちゃんなんだろうなと思っていた(笑)

サンタクロースを信じていますか? こども料理教室の子達にちょこちょこ聞いているのですが 子供達はサンタクロースを信じているのです(・∀・) 子供達にとっては嬉しい季節ですよね~♪僕も8歳当時はサンタを...

続きを読む

2017/12/18スタッフのブログ

キッシュやスパニッシュオムレツがうまくひっくり返せない方々に朗報です!成功率100%の方法を動画で解説します(・∀・)

キッシュやスパニッシュオムレツがうまくひっくり返せない方々は必見! キッシュやスパニッシュオムレツなど 作り置きが出来て、見栄えも良いので 朝食やオードブルに最適ですよね。基本的には卵と牛乳や生クリー...

続きを読む

2017/12/17スタッフのブログ

断面積を増やすと味が多く出るってどういうこと?まさか数学以外で断面積って言葉を使う日が来るなんて(笑)

断面積を増やすと味が多く出るってどういうこと? 数学が嫌いな方にとって 断面積なんて言葉自体が敵認定かと思いますが 今日は数学以外でのお役立ち情報です。断面積とは何か?ウィキペディア様に聞いてみると ...

続きを読む

2017/12/16代表のブログ

【舌や心になじんだ味ってどう言う事?】具体例をあげて説明しますね!

【舌や心になじんだ味ってどう言う事?】 みなさんは懐かしく食べたくなるものを思い浮かべた時どんな事が思い出されますか? 夫の家は農家で義母はお料理が苦手です。 家で採れたものを茹でたり煮たり 或いは...

続きを読む

2017/12/15スタッフのブログ

あの時の親の行動で【僕の好き嫌い】が直ったのだなと今にして思う、僕の母親の躾術とは?

今現在、僕には嫌いな食べ物がありません。 当然、そこまで好きではないものもありますが 食べることができないものがないんです。そんな僕ですが、3歳くらいの時までは嫌いな食べ物がありました。 ありがちです...

続きを読む

2017/12/14スタッフのブログ

通わせている習い事の中で、《まじかるれっすん》が行かせて良かった習い事No1だと言うママ。その理由とは何でしょうか?

今の世の中には、いろんな習い事があります。 スイミング、ピアノ、バレエ、ピアノ、英語、サッカーなどなど 多種多様ですよね! アなものだとキッズヨガ、チアリーディング スケートボードからボルダリングまで...

続きを読む

2017/12/13スタッフのブログ

よく耳にする【料理のさしすせそ】に込められた意味が深い。これさえ押さえておけば、料理の味付けに失敗しにくくなりますよ!

料理のさしすせそ、なんとなく耳にしたことあるのではないでしょうか。 僕はプロとして料理をはじめるまで聞いたことありませんでした。 当時教えてもらった時は「日本料理を作るときの基本調味料のこと」 と教え...

続きを読む

2017/12/12スタッフのブログ

学年の違う子供たちが一緒に作業することって、今では貴重なのかな?年上の子が、自然と年下の子や慣れてない子の面倒を見てるのって、ちょっとイイなと思うのです。

小学校の高学年にもなってくると 調理だってバリバリできるようになります。 面白いことにのめりこむ時、こどもたちの吸収速度は本当に凄い。いつも2人コンビの小学5年生の男の子。 彼らは普段、2人で競争でも...

続きを読む

<<前のページへ1234

« 2017年11月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »