カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 7ページ目
まじかるブログ 代表のブログ 7ページ目
2020/01/10代表のブログ
みりんで作ったシロップに込めたもの
少し前ですが、熟成みりんを頂きました。 熟成みりんは3種の原材料で出来たみりんを 数年かけて熟成させたもので琥珀色をしています。 料理に使う本みりんと...
2020/01/09代表のブログ
ワンコインで体験レッスンを! 85%off です
昨年11月に千葉県松戸市のふるさと納税の返礼品に決まった 子ども料理教室『まじかるれっすん』 子どもたちのためになる立派な社会貢献活動です。 と励みになるお言葉も頂戴しました。 ...
2020/01/06代表のブログ
七草がゆの代わりになるサラダ
早いもので明日はもう7日 スーパーでは七草粥のパックが売り出されていますね。 七草粥もいいですが こんなサラダも疲れた胃腸には 優しいですよ。 ...
2020/01/03代表のブログ
小学2年生の女の子は10ヶ月でこんなに成長しました
新年より子ども料理教室まじかるれっすんに通う お子さんの親御さんから嬉しいメールを頂きました。 その内容は 『最近はママの料理のお手伝いをよくするようになり、 元旦には...
2019/12/30代表のブログ
美味しいダシは昆布と◯◯で
今年もあとわずか、 新年を迎える準備で忙しい事と思います。 お正月と言えば『お雑煮』 それぞれのお雑煮で食卓は賑わうことでしょう。 お雑煮に限りませんが 皆さんは『美...
2019/12/29代表のブログ
ヤル気はどこから生まれるのか
レッスン納めは上級者クラスの参観クッキングでした。 レギュラークラスは年2回ある参観日も 上級者クラスは年1回。 貴重な参観日です。 メニューは『オムライス』 デミグラスソースと具...
2019/12/24代表のブログ
幼児、大学いもを作る
年内最後のおやつクッキングは『大学いも』でした。 フライパンにさつまいもを並べるのは子どもたち。 さつまいもを加熱するのはママたち。 その間に蜜の...
2019/12/21代表のブログ
クリスマスパーティーもまじかる流
7年目を迎えた子ども料理教室まじかるれっすんは 認定講師も教室も増えました。 そこで これまでは松戸本校の単独イベントだったクリスマスパーティーを 今年は本校と本校近隣の教室と...
2019/12/15代表のブログ
幼児でも作れるクリスマスケーキ
昨年に引き続き今年も 地元、千葉県松戸市の子ども会からお声掛け頂き 30名の子どもたちと クリスマスケーキ作りを楽しみました。 今回はミニブッシュドノエル ...
<<前のページへ|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|次のページへ>>
« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »