カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (6)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 活躍している先生達のブログ > 味がしみてる、肉うどん!4月
まじかるブログ
味がしみてる、肉うどん!4月
	東京都杉並区 西永福教室の東 采花(あずま あやか)です。
	
	早くももう、5月の半ばになってしまいましたね。今日は、4月の活動の様子をお伝えします!
	
	4月は新しいことがいっぱいの月♪
	そんな新しい気持ちでまじかるれっすんに参加してくれたお子様がいて、嬉しく思いました。
	
	
	
	
	4月のメニューは「肉うどん」。
	うどん好き?お肉好き?
	そんな質問にみんなピーンと手をあげてくれました。
	
	肉うどん、、実は私が講師の勉強をしていた時に初めて習ったレシピです。
	講師の私にも気合いが入った回となりました!笑
	
	
	まじかるれっすんのレッスンでは、ただお料理をするだけではなく、
	色々な質問をして、答えてもらいながら進めていきます。
	
	まじかるれっすんに通ってくれている子供たちは、材料から味をなんとなく想像できちゃうことも!
	そんな姿を見ていると、成長を感じます。
	
	
	今回は、フライパンに入れていく順番で味に発見がある驚きの回。
	
	まずは肉を入れて...取り出して、汁を残します。
	
	「なんで汁残すのかな??」
	この質問に、子供は瞬時に回答(^^)/!
	
	
	
	
	最後はうどんを器に入れるのもバッチリ!
	
	
	
	そして試食したら....
	
	
	お肉と野菜に味が染みてて美味しいーー(^o^)!
	
	
	
	それから、今回はとっても素敵な出来事がありました。
	ちょっと長くなりますが、良かったらこのエピソード、読んでください!
	
	
	今回初めて体験に来てくれた女の子。
	
	材料の中に苦手なものはある?と聞いた時、ネギが苦手なことが判明。
	まじかるれっすんの『苦手なものでもチャレンジしてほしいので、少しは入れよう』の取り組みから、通常の半分を入れました。(ここで半分もチャレンジすることは、本当にすごいことです)
	
	その後、順調に女の子は淡々と上手に作りました。そして完成して、試食!
	
	美味しい〜といってぐんぐん食べてくれました♩
	
	
	その後、、、、驚きの事実が!
	
	
	お母さまからのご連絡で「実はうどんは以前のトラウマで食べられなくなっていたんです。」の言葉を聞きました。
	
	
	なんと、この子は過去のトラウマでうどんが食べられないのに参加してくれたと言うことだったんです。
	
	
	【食べられなかったものが食べられるようになったこと】この報告を聞いて、私は感動のあまり泣きそうになりました(;o;)!
	
	嫌いなものを克服するって、そんな簡単なことではないと思います。
	
	でも、子供にとって自分で食べ物を作ること、これって思った以上にexcitingなことなんだと思うんですよね!
	
	五感を使って、好奇心をかき立てる!まじかるれっすんはそんなレッスンです。
	
	子供の力って本当にすごい!
	
	嫌いなものが食べられるようになる、それは個人差があるかもしれないのですが、
	子供の思考や視野が広がる、そんな場になったらいいなと思っています。
	
	
	
	
	全部の回に、手順に秘密がいっぱい、気付きがいっぱいのまじかるれっすんです★
	
	今月は、大人顔負けの「ぱらっぱらチャーハン」です。
	5月から、新しい習い事、始めてみませんか?
	
	
	レッスン日程
	
	5月14日(土) 10:30 〜 12:30
	5月14日(土) 15:00 〜 17:00 残2
	5月21日(土) 10:30 〜 12:30 残1
	5月21日(土) 15:00 〜 17:00
	5月22日(日) 10:30 〜 12:30 満席
	5月22日(日) 15:00 〜 17:00
	
	ご連絡はこちらから!➡︎こちら
	
	
	現在、感染症などで大変厳しい状況だとは思いますが、それでも「料理をやってみたい」と思ってくださるお子様のために、少しでも
	楽しめる環境を作れたらいいなと思い、対策を行いながら開催しております。
	
	ぜひ、一緒にお料理してみませんか^^?
	ご予約は、予約フォームまたはLINEより気軽にご連絡可能です。
	
	詳細、感染症対策などは、杉並区西永福教室のホームページをご覧ください。
	
	WEBサイト:こちら
	
	
	LINEを登録していただけると、杉並区西永福教室のお得な情報もご覧いただけますよ。ご検討の方もぜひ登録してみてくださいね^^
	
	LINE:こちら
	
	
	〈書いた人〉
	
	
	東 采花
	
	元小学校教員、まじかるれっすん最年少。
	
	
	子供の人生に影響を与えることができる人になりたくて先生を目指し就いた職から、今は大好きなお料理を教える先生に。
	
	教えるものは変わっても、志は同じ気持ちで取り組んでいます^^
	
	子供のキラキラの笑顔を求めて、私も笑顔で開講中★
カテゴリ:
2022年5月12日 17:02
同じカテゴリの記事
2022/05/01活躍している先生達のブログ
やさしいおうち曳舟教室 一周年記念バッジ
4月、おかげさまさまで、子供料理教室始めて一周年になりました。 子供たちが、みるみる成長していく姿をみると、 子供料理教室を立ち上げて本当に良かったと感動しております! ...
2022/04/26活躍している先生達のブログ
初レッスンでも見事に作り上げました!
こんにちは。 子ども料理教室《まじかるれっすん》の川﨑千賀子です。 墨田区曳舟教室と松戸市常盤平教室で小学生対象のお料理教室をさせていただいています。 毎日の寒暖差に体調崩していませ...
2022/03/31活躍している先生達のブログ
フライパンで作るクレープ!3月
東京都杉並区 西永福教室の東 采花(あずま あやか)です。 今月で学年の1年が修了しましたね。 4月から新しい学年になる子供たちのお顔は、すっかり大人っぽくなっています! ...
2022/02/28活躍している先生達のブログ
アジアンフード「ビーフン」に挑戦!2月レッスン
東京都杉並区 西永福教室の東 采花(あずま あやか)です。 今月の西永福教室には、新しいお友達も加わり、賑やかなレッスンとなりました! 今月2月のメニューは「炒めビーフン」...













 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	


 まじかるれっすんとは
まじかるれっすんとは