カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (6)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > まじかるれっすんの講師が増えました
まじかるブログ
まじかるれっすんの講師が増えました
まじかるれっすんの講師が4人増えました!
この4人
コロナ禍、4月から開催予定だった講師養成スクールが
半年も延期になったにも関わらず、
『まじかるれっすんの講師になる』と言う意志は固く揺らぐことはありませんでした。
講習を待つ間、先ずはラインで交流後オンラインで初顔合わせ、
![]()
それからは2週間に1度の割合でオンラインミーティングを重ねました。
9月、講座が始まりリアルに会った時には、
もう何年も前からの知り合いのよう。

コロナの感染防止対策のために
1日の授業を2日に分けたり
オンラインレッスンも取り入れました。
講義や実習を重ねる度に
スクール生同士の絆が強くなっていくのがよくわかり
認定試験を受ける頃にはすっかり仲間になっていました。


そして今週、先生になるための実技試験をしました。
ひとりずつ課題のメニューに必要な道具や食材・調味料を選び

あとのスクール生を子どもに見立て
彼女たちのお手本になるように調理しながら説明をします。

そうして出来上がった塩焼きそば

全員合格です。
もしコロナが無くて予定通り4月から講師養成スクールを始めていたら
果たしてこんな仲間意識が育ったでしょうか?
こんなにも『自分の教室を1日でも早く始めたい!』と思ったでしょうか?
【全てのことが役に立つ】
経験したことや努力したことに無駄なことなどひとつもなく、
遠回りしたと思えることも
実は大切な贈り物だったりします。
彼女たちを見ていると心底そう思え、
講師養成スクールにとっても貴重な経験でした。
年明けには新しい先生と新しい教室の誕生です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
私もワクワクしています。
貴方も先生してみませんか?
まずはまじかるれっすんを覗いてみてくださいね。
<書いた人>
![]()
鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。
鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。
カテゴリ:
2020年12月11日 00:02
同じカテゴリの記事
2020/12/20代表のブログ
大人になってからの卒業式
コロナ禍、開催が5ヶ月も延期になった 子ども料理教室まじかるれっすん講師養成スクール 前回お伝えしましたが、 無事に全課程を修了し新たに4人の講師が誕生しました...
2020/12/07代表のブログ
好評につき追加募集します 年長さんの為のクッキング
好評につき追加募集します 毎年11月〜5回だけ、期間限定で開催される年長さんのためのクッキング。 1回目の様子はこちらをご覧ください。 ...
2020/11/25代表のブログ
期間限定! 年長さんの為のクッキング教室、始まりました!
毎年11月から翌年の3月まで毎月1回の全5回、 期間限定で行われる年長さんの為のクッキング「プレまじかる」。 今年はコロナの感染防止対策の為 1回の参加人数を制...
2020/11/23代表のブログ
松戸本校 開催スケジュール
7年前の9月から千葉県松戸市根本で始まった 子ども料理教室まじかるれっすん 2017年より松戸市内を中心に多くの教室が出来たため 松戸市根本の教室名を松戸本校としました。 子どもたちへ...
2020/11/04代表のブログ
秋深し 今夜はなにをつくろうか
秋が深まり、温かいものが恋しくなるこの頃 上級者クラスでは 秋の炊き込みご飯 魚のホイル焼き レタスのお浸し を作りました。 炊き込みご...
















まじかるれっすんとは