カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (5)
- 2025年9月 (6)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > 松戸駅前教室 10月の体験レッスン
まじかるブログ
松戸駅前教室 10月の体験レッスン
	まじかるれっすん松戸駅前教室 体験レッスンスケジュール
	
	
	10月の体験レッスンメニュー
	
	【お好み焼き」】
	
	
	
	
	 
	
	〇お好み焼き〇
	
	ふわふわだけど
	
	山芋は使いません。
	
	ふわふわだけど
	
	外側はカリカリッ。
	
	そして普通のお好み焼きより
	
	栄養価が高く、
	
	カロリーは低め。
	
	勿論味は抜群!
	
	
	お好み焼きを失敗せずににひっくり返す
	
	方法もぜひ覚えてね!
	
	
	
	
	お申し込みやお問い合わせはこちらから
	
	体験レッスンの日程
	
	〇五目ずし〇
	
	10月11日(土)    9:30~  
	10月12日(日) 9:30~
	10月18日(土) 9:30~
	10月26日(日) 9:30~
	    
	体験レッスンの費用
	
	通常レッスンは3500円ですが、体験レッスンは3000円です。
	 
	持ち物
	
	おしぼり(調理中に使います)
	
	飲み物   (調理中の水分補給のため)
	 
体験レッスン受付中
公式ツイッターはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
<書いた人>

鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	日(日) 9:30~11:30
	4月18日(土) 9:30~11:30
	4月19日(日) 9:30~11:30
	4月26日(日) 9:30~11:30
	
	
	
	 在籍者のお申し込みは登録して頂いている
	まじかるれっすんのライン公式アカウントからお願いします。
	
	
	
	 
【松戸駅前教室 (旧松戸本校)コロナ 感染防止策】
【生徒人数】・・・人数を減らす
1回のレッスンの参加は最大10名まで (通常は10~12名)
【環境面】・・・3密を避ける対策を取る
	 ・生徒は入室後、手洗い・消毒の後、荷物の管理・ファイル提出・試食等、
	  調理以外の全てを別々に行う
・デモは、間隔を開けた椅子に着席したまま見学する
・調理中は、子ども達が常に一定の間隔を開けているように配慮する
・窓を開け、換気扇をつけ、常に室内の空気が流れるようにする
【衛生面】・・・ウィルスの媒介者にならないよう可能な限りの対策を取る
・生徒は自宅にて検温、平熱より高い時はお休み頂く
・教室に到着したら朝の体温を報告し、入室後もマスクを着用する
・荷物は一人一人に割り当てられたかごに入れる
・念入りに手洗い、うがい
・検温 (非接触型の体温計を教室に用意しています)
・検温後まずコック服に着替え、外にいた服で動き回らないようにする
・準備が出来たら、アルコール消毒をしてレッスンを始める
・調理終了後、コック服は着たままで試食する(コック帽・タイは外す)
・食べ残しは持って帰らない
・さようならの挨拶を終えてから、私服に着替える
・アルコール消毒をして、解散
	【おうちのかたへお願い】
	 
	(1)  朝お子さんの体温を測っていただき、検温結果をメモや口頭等でお知らせください。
	(2)マスク、またはマスクに代わるものをつけて参加してください。
	(3)教室にいる間は、最初から最後までコック服を着用します。
	   温度調節しやすい服装でお願いいたします。コック服の下は、Tシャツ1枚になれるような服装をお勧めいたします。
	(4)水筒などに飲み物を入れて持たせてください。
	(5)体験 レッスンを見学される保護者は、お一人のみとさせていただきます。
	   小さなお子さんの同伴は極力ご遠慮ください。
	(6)  見学される保護者の方は、密にならないようにお座りください。
	   レッスン中の私語や立ち歩きはご遠慮ください。
	(7) お子さんを送迎される方は、お店の入り口外までとさせていただきます。
	   レッスン終了後子ども達が順番に外へ出てきますので、中に入らずにお待ちください。
	   早めにお迎えにいらした方は、店内右側スぺースにて静かにお待ちください。
	   お車でお迎えの方は、お店の入口を外してお待ちください。
	(8)  レッスンの参加希望が多いため、定員オーバーとなることが予想されます。
	   出来る限り回数を増やして対応させていただきますが、抽選となる場合もございます。
	   多くの方にご参加いただくために在籍されている生徒さんは、第3希望までのお知らせください。
	(9)次回以降のお申し込みは、まじかるれっすん公式ラインメールからお願いいたします。
	   体験レッスンをご希望の方は下記のフォームよりお申込みください。
	
	【受け入れ側の講師としての対策】
	・感染防止 ⇒ 日頃から3密を避ける。不用意な外出をしない。
	・体調管理 ⇒ 栄養と睡眠をしっかりとる生活。レッスン前の検温。
	・衛生管理 ⇒ 手洗い・消毒の徹底。マスクの着用。
	
	松戸駅前教室(旧松戸本校)では子どもたちへの感染防止を最優先としております。
	近隣の都県からのご参加を受け入れていることと密を避けることから
	基本の感染防止策に加え
	
	保護者様等の見学をお受けしないことといたしました。
	
	保護者の皆さまにはご迷惑やご不自由をお掛けいたしますが、
	ご理解くださいますようお願い申し上げます。
カテゴリ:
2025年9月28日 00:00
同じカテゴリの記事
2025/10/13代表のブログ
流石!2年目の上級者たち
今月の上級者クラスは 年に1度の参観クッキング。 おうちの方が見易いように 料理ショースタイルに・・・。 メニューは「オムライス」。 前半は食材のカットや下準備 出...
2025/09/24代表のブログ
夢を見つけてくれた教室
講師仲間からレッスン中の嬉しいお知らせがありました。 ご紹介します。お読みください。 講師から届いた文です。 レッスン中、作業の雑談の中で私(講師)が 『お料理しておいしい!って喜んでも...













 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	


 まじかるれっすんとは
まじかるれっすんとは