月別 アーカイブ

HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 20ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 20ページ目

2022/03/26代表のブログ

振替レッスで「炒めビーフン」をつくりました!

  春休みの中、 コロナの影響で学級閉鎖になり 2月のレッスンに参加出来なかった子どもたちの 振り替えレッスンをしました。 メニューは「炒めビーフン」 ...

続きを読む

2022/03/24代表のブログ

たのしんでね~

  小学生以上が対象の子ども料理教室まじかるれっすん。 「早くお料理したい!」と言う年長さんのために 昨年の11月から期間限定で開催していた 年長さんのためのクッキ...

続きを読む

2022/03/17代表のブログ

クレープでホームパーティ

クレープを均一に薄く焼く為に ちょっとした工夫をすることで 子どもたちにも薄く焼けます。 レッスン当日の夜 ご兄弟で参加されたママからのメッセージにビックリ! ...

続きを読む

2022/03/08代表のブログ

子どものヤル気は素晴らしい!

  3月の子ども料理教室まじかるれっすん  松戸駅前教室のメニューは 「サラダクレープ」 スイーツのクレープではなく、 お肉やお魚・野菜をクレープで包んだ...

続きを読む

2022/02/19代表のブログ

パセリ使い!

  期間限定の年長さんのクッキング 2月のメニューは「ホットサンド」 ホットサンドメーカーがなくても作れます。 ハムとチーズをはさんで焼き色をつけたら出来上がり...

続きを読む

2022/02/12代表のブログ

楽しみは2倍!

赤くて甘いいちご、 大人にも子どもにも人気ですね。 私も大好きです。 そんないちごの旬はいつでしょう? 冬? 春? 夏? 正解はハウス物は春、 路地物は4月以...

続きを読む

2022/02/05代表のブログ

魔法の白い粉

  寒い季節には片栗粉でとろみをつけた あんかけがご馳走ですね。 1月のレギュラークラスは 水溶き片栗粉でなめらかなとろみをつける 「 うま煮丼」でした。...

続きを読む

2022/01/27代表のブログ

大寒の中で

  1年の中で1番寒い大寒 ポケットに手を入れ、 前屈みに歩いてしまうくらい寒い日に 春を見つけました。 ふきのとう 枯れ葉の...

続きを読む

2022/01/22代表のブログ

1年生まで待てな~い!

お料理好きな年長さんのための教室 「プレまじかる」 子ども料理教室まじかるれっすんは 小学生以上を対象にしているため、 年長さんは1年生になるまで通えません。 でもお料理大好きな年長さんは...

続きを読む

2022/01/18代表のブログ

 うま煮って何?

  1月の松戸駅前教室(旧松戸本校)は「うま煮丼」 「うま煮丼?」 「牛丼じゃなくて?」 「馬を煮るの?」 「馬なんか食べられるの?」 子どもた...

続きを読む

<<前のページへ1516171819202122232425

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »