カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (6)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > やってみよう 上手で無くても
まじかるブログ
やってみよう 上手で無くても
	
	もう何年も毎週末は子どもたちとのクッキングでしたが
	緊急事態宣言発出以降、レッスンはピタリと止まりました。
	
	子どもたちとこんなに長く関わらない事はなく、
	自粛開始当初はとても寂しくて
	何か忘れ物をしているようで
	ソワソワと落ち着きませんでした。
	
	
	『子どもたちはどうしてるのかな~』
	
	『きっとお料理したいだろうな〜』
	
	『レッスンを楽しみに待っているんだろうなぁ〜』
	
	
	今、何が出来るだろうか?
	
	
	レッスンが出来ないなら
	レッスンしなくてもで作れるものをお届けしましょう
	
	と言うことで
	YouTubeデビューをしてしまいました。
	
	
	
	動画はこちら
	
	
	
	内容は
	子どもにも作れるようなカンタンなおやつや軽食です。
	動画をご覧になればできるようにしました。
	
	
	出来上がった動画を見てみると
	
	
	ヘタッピ!
	
	
	
	
	何度収録しても緊張して手は震え
	話も途切れ途切れ。
	
	
	
	『あ〜ぁ
	もっと流暢に喋れたらなぁ〜
	
	もっとカッコ良く振る舞えたらなぁ〜』
	
	
	
	
	動画配信を始めて1ヶ月
	
	いろいろな感想を頂いています。
	
	
	
	「あっ、まり先生だ!」と子どもが食い入るように見てました。
	
	すぐ作りたくてママにお買い物してもらいました。
	
	まり先生の笑顔に癒されてます。
	
	子どもと一緒にレッスンして頂いてる気分です。
	
	嬉しくて早速作りました。等など。
	
	
	
	
	喜んで頂けている!
	
	作ってくださってる!
	
	楽しみに待っていてくださる!
	 
	
	
	そっかぁ~
	
	これで良いんですね。
	
	
	ご覧くださる方の喜びや楽しみや
	お役立ちになることが大切なのであって、
	
	先ずは
	行動してみること、
	出来ることから始めてみること
	なのですね。
	
	
	
	
	
	
	
	
	それでもやっぱりもう少し上手にお伝えした〜い。
	
	
	
	
	
	<書いた人>
	 
	 
	 
	 鈴木真理
	 
	 ≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
	 我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
	 やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
	 
	 大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
	 天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
	 忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。
	 
	 
カテゴリ:
2020年5月12日 10:05
同じカテゴリの記事
2020/05/16代表のブログ
レッスン再開に向けて
新型コロナウイルス感染拡大に伴い 千葉県は特別警戒地域に指定されています。 日ごとの感染者数も0~2名と少なくなり 緊急事態宣言が解除される日も近いのでは……。 ...
2020/05/06代表のブログ活躍する子どもたち
お昼ご飯はボクにまかせて!
子どもでも 今、世界中で起こっていることを理解し、 家族として出来ることをしています。 緊急事態宣言が発出され休校が続く中、 ママはお仕事休めません。 出勤までの...
2020/05/04代表のブログ
レッスン延期 3度目のお知らせ
今夕、5月6日までの緊急事態宣言の延長が正式に決定されました。 14日には自粛緩和に関する新たな発表があるようですが、 千葉県及び松戸市内の現在の状況で レッスンを再開するにはま...
2020/05/01代表のブログ
お浸しを劇的に美味しくするカンタンな方法
先日、今が旬の絹さやで春のお浸しを作りました。 お浸しは素材そのものの味や香りが楽しめ 我が家では登場回数が多いお惣菜です。 しかし、 一般的には余り人...
2020/04/13代表のブログ
【君はコロナウィルスに感染したいですか?】
こどもたちへ 『君は想像したことがありますか? 自分が新型コロナウィルスに感染したことを。』 新型コロナウィルス感染拡大に伴い休校している今、 学校は「休み」だと思っていま...













 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	 
		
		
		
	


 まじかるれっすんとは
まじかるれっすんとは