まじかるブログ
アドバンスクラスを見学しました
レギュラークラスを 3年学んだ お子さん達がお料理をする アドバンス クラスは、
レギュラークラスとは違って 先生のお手本無しで料理をします。
![]()
入会したばかりの頃は、包丁を持つのもコンロに火を付けるのも躊躇していた 生徒さんたちが、
アドバンスでは 包丁の刃先を使ったり 、斜めに使ったり、 普通の切り方以外の使い方をしていました。
みなさん余裕の包丁裁きで とても楽しそうに料理を進めています。
仕上げの味付けや煮え具合も自分で決める生徒さんたち。
とても頼もしいです。
まじかるれっすんの講師としてとても嬉しく思いました。
コロナの感染急拡大のため、お料理はお持ち帰り。
![]()
トマトリゾットとスパニッシュオムレツ
出来立てを食べさせてあげられないのは本当に残念。
余裕をもってお料理を楽しむキラキラした瞳が印象的でした。
書いた人
![]()
津久井 孝子
まじかるれっすん講師 一期生
食育アドバイザー 食生活アドバイザー
鈴木代表が開催する味噌講座や大人の料理教室に通っていた時に
子ども料理教室の講師養成スクールのお話を伺いました。
料理を通じて食や人に対する思いが、経験出来るのでは無いかと感じ
そのお手伝いをさせて頂きたく 講師に成りました。