まじかるブログ
思い思いのコロッケ
上級者クラス(アドバンス)の今月のメニューは
『コロッケとほうれん草のソテーと根菜のスープ』。
上級者になるとながら作業の連続になります。
じゃがいもをカットしたら
![]()
加熱しながらスープの材料を切り、
調味料を加えて火にかける。
そしてソテーするほうれん草をカットして水につける。

その内にじゃがいもが柔らかくなり潰しの作業。

ここからが特に楽しいコロッケ作り。
好きな形にしたら

衣を付けて


揚げ焼き。

もう何年も通っている子どもたちは
いちいち細かなことを伝えなくても
どの様な状態になれば良いのかがわかっているので
「多めのオイルで焼くよ〜」
と言うだけでそれぞれが動きます。
コロッケの次はほうれん草のソテー
熱したベーコンから脂が出たらほうれん草を加える。
フライパンからこぼれ落ちてしまう程のほうれん草に
子「えーっ!どうすんの?これ!」
私「大丈夫!大丈夫!混ぜてたらちっちゃくなるから!」

子「ホントだ!」
私「塩コショウして味見して最後にバターね」
子「バター、2個入れてもいい?」
私「いいよ〜」
子「うまっ!」
レギュラーにはないこんなやり取りがとても楽しいです。
最後にスープの味をととのえたら出来上がり。


じゃがいもが苦手な子も
揚げ物が苦手な子も
完食でした。
レギュラーもアドバンスも最低限の決まりはあるものの、
基本的には子どもたちのやりたいと思う意思を尊重しています。
作ることが楽しくて美味しく食べられれば
十人十色の出来上がりがあって良いのです。
その方がずっと楽しいです。
子どもたちも私も!
<書いた人>
![]()
鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。