まじかるブログ
お昼ご飯はボクにまかせて!
子どもでも
今、世界中で起こっていることを理解し、
家族として出来ることをしています。
緊急事態宣言が発出され休校が続く中、
ママはお仕事休めません。
出勤までの間に
家に残る子どもたちの昼食と夕食の準備をする
ママの様子を見たお兄ちゃんは立ち上がりました。
『ママがお仕事の日はボクがお昼ご飯作るよ!
ママは気にしないでお仕事してきて!』
お兄ちゃんは冷蔵庫にあるもので
弟くんと2人分のお昼ご飯を作っているんですって!

すごいことです!
![]()
そのお陰でママは晩ご飯の支度だけをしてお仕事に行くことができ
とても助かっているそうです。

お兄ちゃんは子ども料理教室まじかるれっすんに
何年も通っていて、お料理は大好きです。
それでも、作りたい時に作るのとは訳が違います。
お家にあるものでご飯を作ってしまうそのスキルは勿論ですが、
誰かに頼まれたのではなく
自ら家族の一員として家族のサポートを
当たり前のようにしていることが実に立派です。
そして
彼を信頼して任せていらっしゃるママも素晴らしいです。
任せられるとそこには自然と責任が発生し、
子どもたちはその責任を楽しみながら果たそうとします。
押し付けられているのではなく
主体的だからこそ続けられるのです。
とても素敵なことだと思います。
これぞ生きる力!
弟くんはお兄ちゃんが作ってくれた
お昼ご飯の味や香り、
お兄ちゃんの優しさと強さを
きっと忘れないでしょうね〜。
こんなに素晴らしいことばかりなのに
ただひとつだけ、
ママが残念に感じていることがあるそうです。
それは
お兄ちゃんと弟くんと2人でお昼ご飯を食べているので
ママはお兄ちゃんの作ったものを食べることが出来ないこと。
弟くんがちょっぴり羨ましいとか……。笑
<書いた人>
![]()
鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。